忍者ブログ
糖尿病・高血圧・動脈硬化・メタボリックシンドロームなどの生活習慣病をどうにかしたいという気持ちで綴るブログです。
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、寝起きは体が固まります。

ですから、寝起きのストレッチは重要です。

若い時は体が固まるなんてことなかったのにね~。年齢のせいもあるのかもしれません。

デスクでの仕事なので、肩こりもありますから、日々、体をほぐすようにしないといけません。

しっかり体をほぐすと、体の動きが違います。

今日も体を柔らかくしてから、はじめましょう。






宿便、というと、どのようなものだと感じますか?

宿便は、大腸の壁にこびりついて貯まってしまっているうんち、というもの・・・・だとあたしはおもっていたのですが、調べて見るとどうも正しくないようです。

医学的には、宿便というものはない、ってことなんです。

大腸の壁にうんちがこびりついて溜まる、っていうことはないようなんですね。

では宿便とはいったいどんなものなのか?

あたしの見解ですが、宿便は残留便や滞留便に近いもののようです。

便秘がちの人は、うんちが出ても大腸の中のうんちが出きらず、スッキリしない場面になることがありますが、その出きらないうんちが残留便。

つまり、大腸内に残りがちになっているうんち。

ですから、宿便がある人は便秘がちな人、といえると感じます。

スッキリできない状態、ですね。

便秘とは、何日もうんちが出ない状態ではなく、うんちがスッキリでない場面でもあります。

連日うんちが出ていてもびしっと出きらないなら、便秘と判別できるわけです。

そんな人のとき、数おおくの原因は「腸の中の状態」。腸の中の状態がよくない場面だと、排便の具合がよいとはいえない場面になり、便秘がちになってしまいます。

腸の中の状態がよくない場面というのは、大腸の中の善玉菌が少なく、悪玉菌がおおい場面。善玉菌はビフィズス菌や乳酸菌、聞いたことありますよね。

ですから宿便をスッキリ出して便秘を解消するには、大腸の中の善玉菌を増加して、腸の中の状態を健康な場面にするとだと感じます。

便秘・宿便の出し方のさらに詳しい対策は→宿便の出し方


一度、実践してみてはいかがでしょうか?



 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
moremore
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 生活習慣病をどうにかしたい! All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]